ケアの仕事内容と資格について

介護職とは、老人ホームなどの介護施設で高齢者の身の回りのお世話をする仕事を言います。日常生活の介護を行いながら、利用者が生き生きした生活を送ることができるように目指します。介護の業界では、介護保険制度上無資格でも就業することができます。例えば、デイサービスセンターといった施設なら、無資格や未経験の方でも十分に活躍できるでしょう。

しかし、多くの施設では介護職員初任者研修や介護職員実務者研修を受講している人材を望んでいますので、資格を持っていればより就職に有利になるはずです。介護スタッフの一日の仕事内容は、起床・着替えの介助から始まり、食事、おむつ交換、入浴介助と、分刻みのスケジュールでこなしていきます。特別養護老人ホーム、老人保健施設や有料老人ホームといった入所型施設での介護は24時間体制となるため、介護スタッフは交替制で勤務を行っていきます。日中はレクリエーションの運営を行ったり、リハビリの指導や見守りなどもこなし、夜勤の場合は、利用者からのナースコールに応対しながら、オムツ交換などに回ります。排せつの介助や入浴の介助などは力がいるため、コツを掴んでないとスタッフ自身が身体を負傷するケースも十分にありえるのが現状です。

介護の業界で言われているのは、労働量と給与が見合っていない、肉体労働で体を故障しやすい、人手不足できつい労働が続くといった様々なことがあります。ですが、困っている人の役に立ち、直接感謝される仕事なので、非常に大きなやりがいも感じられるのです。もしも介護業界に興味があるのなら、介護職員初任者研修や介護職員実務者研修を受講することからスタートしてみてはいかがでしょう。